
こんにちは、三重県鈴鹿市の質店「大蔵屋」です。
オメガの中でも上品なフォルムが人気のデ・ヴィルは、発売から50年以上ロングセラーを続けています。シーマスターやスピードマスターほどの知名度はありませんが、これほどのロングセラーは珍しいでしょう。
デ・ヴィルにはどのような歴史があるのでしょうか。デ・ヴィルの魅力に迫ってみましょう。
※あくまで参考程度にご覧ください。
オメガ「デ・ヴィル」とは?
デ・ヴィルは1967年に発売されたモデルです。最初はシーマスターの中の1つとして登場しましたが、のちに独立したラインとして再登場したものです。
当初はシーマスターデ・ヴィルという名前でしたが、なぜか文字盤にはシーマスターとしか刻まれていませんでした。つまり、最初の頃は、デ・ヴィルという名前は表に出ていなかったという、変わり種なのです。


オメガ「デ・ヴィル」の魅力とは?
シンプルデザインの普遍的な美しさ
デ・ヴィルの魅力は、なんといってもデザインの普遍的な美しさです。個性的なデザインのものが登場することがあっても、その圧倒的に洗練されたシンプルさとエレガントな雰囲気は、どのデ・ヴィルにも共通しています。
潜水時計である「シーマスター」をより薄型でスマートな形にしたラインであるため、身につけた人をより洗練させ、素敵な雰囲気に演出してくれます。
デ・ヴィルはフランス語で「都会・街」を意味し、裏蓋に都会の景色のレリーフが刻まれているため、都会や街中を颯爽と歩くスマートな男性によく似合うデザインになっています。
薄さと機能性、そしてコストパフォーマンス

また、デ・ヴィルに際立つ魅力として、薄さと機能性も見逃せません。
クォーツを除く現行の機械式モデルはコーアクシャルムーブメントが搭載されており、時計としての精度やメンテナンス性、耐久性がとても高く、抜群の機能性を有しています。
さらに、コーアクシャルという高機能のムーブメントを内蔵しながらも、厚みを最小限に抑えたスマートな外見をしています。
機能性の高さと薄さを両立していることが、デ・ヴィルの魅力となっています。それでいて価格もリーズナブルなモデルが多く、高いコストパフォーマンスを発揮しています。






数多くのモデルがある「オメガ」高価買取なら大蔵屋へ!
今回はオメガ「デ・ヴィル」について解説させていただきました。オメガの超ロングセラー時計の魅力を知っていただけましたでしょうか。
シーマスターやスピードマスターほどの知名度はありませんが、いまやオメガのラインナップに欠かせないモデルとなっております。
今回紹介したオメガ以外のブランドウォッチやバッグ、金などの貴金属の買取に関してご質問などありましたら、三重県鈴鹿市の質店「大蔵屋」までお気軽にご相談ください。
鈴鹿市周辺にお住まいの方をはじめ、津市や亀山市からも多くのお客様にご利用いただいております。
初めて質店をご利用いただく方にもわかりやすく丁寧な接客やご案内に努めていますので、まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。